【参加者募集中】静岡の海洋を共に学び育む人材育成塾「しずまえラボ」

【参加者募集中】静岡の海洋を共に学び育む人材育成塾「しずまえラボ」

しずまえラボは、自らがつくり手となり小さくとも実践する学びの機会を通し、「海」の未来のつくり手を育てることを目指して、静岡や全国で海の資源を活かし、新たな挑戦をするプレイヤーの話を聞いたり、実践型の合宿を通じて、学ぶプログラムです。静岡市海洋産業クラスター協議会(MICCS)とNPO法人ESUNE、そして、三重県志摩市で地域資源を活用した事業を展開するうみらぼ株式会社が協働で運営し、未来の海のつくり手を輩出していきます。

この度、記念すべき第1期しずまえラボメンバーを募集いたします。多くの方のご参加をお待ちしております。

★エントリーはこちら★

https://forms.gle/fhVLjbb8k5voNP147

※事業創造合宿は定員に達したため募集を締め切りました。

1.第1期プログラム概要

「全3日の公開講座(オープンセミナー)」と「2日間の合宿」で構成されるプログラムです。

 公開講座では、静岡や全国の海洋に関するさまざまなテーマの海洋ビジネスを学び、2日間の合宿ではその学びを活かし、実際に静岡市内(今回は三保半島)をフィールドに地域の資源を活かした海洋ビジネスを生み出します。

2.募集人数・対象

公開講座 各回20名、事業創造合宿10名(応募多数の場合選考あり)

※公開講座、事業創造合宿への単発での参加も可能ですが、事業創造合宿は応募多数の場合、公開講座参加者を優先させていただきます。

以下の条件を全て満たす方が対象となります。

(1)大学生、専門学校、大学院等の学生及び30歳以下の社会人であること。海洋に関係ない学部学科(卒業)の方も歓迎します。

(2)海や海洋産業、ビジネス創出、地域資源活用、地域活性化のいずれかに関心があること。

(3)オンラインツール(Zoom、LINE、Slack等)を使うことができること。

3.プログラム日程・内容

【公開講座(オープンセミナー)】

(1)海に関わるビジネスのつくり方−地域課題をビジネスで解決する

 三重県伊勢志摩の廃真珠工場再生による地方創生ビジネスを先行事例として学習します。海に関わるビジネスをどうつくるのか?地域課題をビジネスで解決する手法を学びます。

日程 2023年11月15日(水)19:00〜21:00

会場 オンライン(Zoom)にて実施

講師 うみらぼ株式会社代表取締役 川野晃太氏

【講師プロフィール】

うみらぼ株式会社

代表取締役 川野晃太 氏

1989年生まれ。三重県志摩市出身。鈴鹿高専専攻科卒。留学、海外でのインターンシップを経て、電気自動車製品開発のPMや事業開発に従事。その後、IT企業にて人事責任者、広報責任者、産学連携の責任者を務めた。現在は、自動運転スタートアップで人事を務める。2022年7月にうみらぼ株式会社を創業。大阪と三重で二拠点生活中。国家資格キャリアコンサルタント。

(2)海を育てる/海からつくる−静岡県内のチャレンジから学ぶ

 静岡県内の先行事例から、通常は捨てられてしまう海の資源やゴミになってしまう資源を活かした循環型ビジネスモデルを学習します。海からもらった資源や海のゴミになってしまった資源を最大限有効に活用する2社の事例から社会課題をいろいろな視点からみて社会資源にすることを学びます。

日程 2023年12月9日(土)14:00〜16:30

会場 みんなのチャレンジ基地ICLa(静岡市駿河区小鹿二丁目39-15ジェネシス小鹿3F ICLa)

講師 伊豆川飼料株式会社取締役 伊豆川剛史氏

   Marine Sweeper(マリンスイーパー)代表 土井佑太氏

【講師プロフィール】

伊豆川飼料株式会社

取締役 伊豆川剛史 氏

静岡県静岡市出身。理系大学院修了後、都内のIT系企業に入社。2010年、家業を継ぐためにUターンし、飼料・肥料メーカーである伊豆川飼料㈱に入社。静岡を代表する産業である水産加工業と農業の循環を守るために、ツナ缶「とろつな」シリーズ、家庭菜園向け肥料「つなごえ」シリーズを開発する。静岡の循環の危機を訴える活動の一環として、若い世代へ向けた講演なども積極的に行っている。

Marine Sweeper(マリンスイーパー)

代表 土井佑太 氏

1993年静岡県生まれ。幼少期より釣りとダイビングをする中で、海のゴミ問題に直面し、釣りの「根がかり」を回収してリサイクルする活動を始め、2021年に「Marine Sweeper」を設立。海中清掃をしながら拾ったルアーを塗装し直した「リメイク・ルアー」の製造・販売を中心に、海の資源保護活動、釣りとダイビングにまつわる様々なプロジェクトを行う。

3)全国の海洋分野のベンチャー企業の取り組み

宮城県石巻市の先行事例から、インターンシップ事業を始めとした数々の取り組みで、地域企業と産業の変化をどのように生み出し、若者が水産業にどのような関わる機会を持つことができるか、学習します。

日程 2024年1月16日(火)19:00〜21:00

会場 オンライン(Zoom)にて実施

講師 一般社団法人フィッシャーマンジャパン 事務局 松本裕也氏

【講師プロフィール】

一般社団法人フィッシャーマンジャパン 

事務局 松本裕也 氏

福岡県出身。2009年ヤフー株式会社に入社。2014年からは石巻で復興支援を行うチームにジョインし、日本の水産業を「カッコよくて、稼げて、革新的」な新3K産業に変えるべく、ヤフーと東北の若手漁師とで立ち上げた「フィッシャーマン・ジャパン」の事務局として活動。

【事業創造合宿】

『三保エリアにおける海洋や地域の課題に向き合い、課題を解決するための事業を創ろう』

※事業創造合宿は定員に達したため募集を締め切りました。

三保エリアをフィールドとした地域の現場や社会課題の現実を体感する実践型の学びと経験を通じて、静岡における海洋産業と三保のエリア再開発の可能性を探究し、自らがつくり手となって海洋産業に関連する事業をつくり地域社会に変化を生み出す実践の機会をつくることを目的とした合宿です。

日程 2024年2月17日(土)10:00〜17:30 2月18日(日)9:00〜17:00

※合宿は宿泊は必須ではありません。希望される方は無料で宿泊ができます。

会場 静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」(静岡市清水区三保1338-45)

タイムテーブル(仮)

【Day1】

10:00-オリエンテーション

10:30-解説

11:00-フィールドワーク

12:00-昼食

13:30-フィールドワーク

14:00-フィールドワーク整理

14:20-プロトタイプ事業の仮説設定

15:30-インタビュー調査

17:00-振り返り

17:30-Day1終了

【Day2】

9:00-オリエンテーション

9:20-仮説のブラッシュアップ

9:50-中間プレゼンテーション

10:40-メンターフィードバック

11:00-追加調査準備

12:00-昼食

13:30-追加調査とブラッシュアップ・プロトタイププランづくり

15:30-最終報告プレゼンテーション(アクションプランの発表)

16:30-振り返り

17:00-Day2終了

※タイムテーブルは予定であり、状況によって変更する場合がございますので予めご了承ください。

講師 うみらぼ株式会社代表取締役 川野晃太氏

コーディネーター NPO法人ESUNE 斉藤雄大/長谷部聖実

 

プログラム・アドバイザー

大正大学地域創生学部 助教/地域構想研究所 研究員

NPO法人ESUNE 代表理事

天野浩史

1991年愛知県生まれ。静岡大学大学院人文社会科学研究科臨床人間科学専攻修了。修士(臨床人間科学)。専門は教育臨床社会学、地域づくりの方法論、ワークショップ論。

「持続可能な地域づくりの方法と人材育成」をテーマに、市民主体の地域づくりの実践とその教育・学習、地域社会の担い手として期待される学生のプロジェクト創出や組織化の研究と実践など、地域人材育成、次世代育成、環境づくりに取り組む。

静岡産業大学総合研究所客員研究員、公益財団法人ふじのくにコミュニティ財団理事、静岡市市民自治推進審議会委員、企業の地域創生に関するアドバイザーなどを兼務。

 

4.参加費

無料(合宿時の飲食代などは一部自己負担があります)

5.エントリー方法

下記のフォームよりお申し込みください。

https://forms.gle/fhVLjbb8k5voNP147

6.募集開始から公開講座までのスケジュール

2023年10月17日(火)〜 エントリー受付開始(11月3日まで⇒11月10日(金)までに延長しました。)

2023年11月7日(火) メンバー確定(事務局よりご連絡いたします)

2023年11月15日(水)〜 公開講座開始

7.お問い合わせ

info@s-esune.com (担当:斉藤・長谷部)

本事業は、静岡市海洋産業クラスター協議会の令和5年度 海洋産業人材発掘・育成等業務の一環で実施いたします。

主催:静岡市海洋産業クラスター協議会

企画・運営:NPO法人ESUNE、うみらぼ株式会社